====================================
 大阪市鶴見区 榎本剣友会

 ■稽古場所   大阪府大阪市鶴見区今津北1-5-35 榎本小学校体育館
 ■曜日時間   少年 (日)18:30-20:00
            (土)9:00〜11:00
            (水)19:00-21:00(初心者以外 今津中学校)
         一般 (日)20:00-21:00
 ■連絡先    090-9712-4922  メールでのお問合せ
 ■入会金    なし
 ■月会費    1000円

 ■備考   @保険料が年間 中学生まで800円 一般1850円が必要です。

 入会を検討中の方からの質問集

 ■Enomoto KenyukaiEnglish Page    ■過去の榎本剣友会ブログ
 ====================================


大きな画面でカレンダーを確認する

2015.03.01

リバイバル剣士part2

3月になりました。
これからは三寒四温 春に向けてまっしぐらですね。
前回ではリバイバル剣士男性編を
今回はママさん剣士の復活!
女性は結婚そして出産それからも家族の理解が無ければ、なかなか好きなことをするのは難しいですね。
子供さん達が剣道を始めた事をきっかけなのでしょうか?
何十年振りの防具を着装して1人のママさん剣士の挑戦が始まりました。
最初はおっかなびっくりな感じで稽古を始められ二ヶ月ほどが経ちました。
3月1日  試合当日
ママさん剣士の試合です。
急遽ピンチヒッターでの出場になりましたが、見事一回戦は出小手で勝ち上がりましたが二回戦で惜しくも敗退でした。
自分の目標の一回戦突破を達成したので安心したのか、にこやかな笑顔に成ってました。本当の意味での挑戦が始まったのかもしれませんね。
このママさん剣士 強豪高校で剣道をされており  防具を着装しての構えが凄く様に成ってるんですよね。 風格があるって表現がぴったりで、数十年のブランクは感じ取れません。  苦しい稽古を積まれた時代を過ごされていたのでしょうね。
此れからは子供の成長を見守りながら楽しい剣道が出来るといいですね。

3F80373F-67D0-4B5C-BC6A-3B4EAE164121.jpg22C9C0B0-DE1F-475E-A978-BF673514010C.jpg65F6C7FF-393F-4CCA-800D-4664920CA7D6.jpg3C93D292-20FF-40B0-92C3-A2E689410CD9.jpg



16:30 | Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015.02.01

メディカルチェック

昨日は大阪でも雪の舞う寒い日でしたが、豊中の岡町にある南谷クリニックで子供達のメディカルチェックを受けに行きました。去年からお世話になってるアスレチックトレーナーの提案で始まったこの企画、子供達の柔軟性や関節の可動範囲また関節の緩み等が無いか診てもらい今後の競技生活を見守る試みです。
細かなデータは後日送られてきますが、全体的に非常に身体が硬いのに驚きました。
検診に当たられたスタッフさんからの指摘も有りましたが、剣道をしてる方は全体的に身体が硬い方が多いそうです。
成る程 ストレッチ等をしてる光景は何処に行っても殆ど見かけません
先ずはストレッチからですね。今のままではしなくて済む怪我までしそうな勢いです。
小学生からストレッチやクールダウンを習慣化して自分自信の身体や心と向き合えケアーをできる選手になって欲しいです。
さて先ずは第一歩 榎本剣友会の挑戦が始まりました。
チェックが終わり帰りは中学生の先輩が先導してグランフロントまで移動して遊び19時からは食事会 串カツ食べ放題も中学生と小学生入り混じって楽しんでました。
公共の場での行動もいい勉強になった
本日のメディカルチェック ツアーでした
南谷クリニックの皆さん また企画を提案して頂いた田中AT 引率の保護者の皆さん有難う御座いました。
6D387229-A48A-4338-AC52-92D1906DA60D.jpg5C2051BB-4A68-4C69-9F2F-29A630802490.jpg1262C3EA-2C79-4233-A4C2-E12A035B01C6.jpg4E3457BA-5527-4DB5-8465-AF0D164B4DB9.jpgF4408835-12FB-4BE6-934C-8431293CBBBE.jpg


2015.01.29

リバイバル剣士

一月も今週でおわりますね。
本当に寒い大阪ですが
榎本の剣士はおっさん おばさん
少年少女非常に熱い熱い稽古をおこなってます(笑)
今回のスポットはとあるおっさん剣士に
去年末にファンキーな剣士が本格的に剣道に復帰したいので入会したいと来られました。 お話をするとな なんと!武道科二期生の大先輩 (私の息子達16期、18期)暫く剣道から離れておられたらしのですがいきなり防具を持参され普通に稽古→足の裏の皮がベロリ→テーピング→稽古(爆笑)
怪我をされないかと此方はヒヤヒヤでしたが無事稽古を終え面を外した時の清々しい顔!羨ましい限りでした。
それから休み無く全て稽古に来られてます(笑)竹刀を持って寝てるのでは無いかと思う位の勢いで稽古に取り組んでおられます。 剣道を離れて何かの思いで剣道に復帰 素晴らしい事ですね。何が復帰に導いたのか聞いてみたいです。
またその方を頼り汎愛高校武道科のOB方が続々と稽古に押し寄せて来られてます。
ただで無くても汎愛高校武道科が多い榎本剣友会  1期〜22期(現役1年)まで総勢10人も居て汎愛武道科の巣窟と化して参りました(笑)因みに私の家内も汎愛高校剣道部…武道科の出来るlonglong a goです。
そんなOBの稽古姿がまた何とも言えない光景です。本当に剣道に愛情があり剣道が好きなんだなぁ〜と肝心する程 楽しく稽古をされてます。その裏には本当に厳しい稽古を積んで来られた事でしょう
勝負を離れたところで新たな領域での剣道を愉しんでおられるのだと思います。
またそんな楽しそうな稽古を見ている子供達にもそんな気持ちが伝わる事だと思います。
先人達の思いを伝える 本当のお稽古ですね。写真は先日稽古に来られた時の写真です。全員汎愛高校武道科の先輩達です。
いい顔してますよね!

そして私はこんな場を提供できる嬉しさに浸りニャニャ  (⌒▽⌒)

05C4A0A2-7CB3-480C-83DA-8FDD00CE5F87.jpg03994666-CC40-4CD9-8EDE-0269C3456C2D.jpg014A4648-3C0C-4F21-A466-0C24B1F4C115.jpgF7D75FD9-A4ED-43B1-841D-1A83260C8F01.jpg1C688B9F-0749-45BB-946E-1DB2FFB31028.jpg
10:48 | Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。