今年の納会が昨日12月21日に盛大におこなわれました。
今年は小学生が低学年を中心に十数名の入部があり50名程の人数での納会は
今までで最高人数で、保護者の皆さんも参加して頂き色んな話ができました。
恒例の今年の良かっか事、悪かった事を一人づづ発表する段階になり新入部員の女の子が泣いてしまうハプニングもありましたが、子供達は来年の抱負まで確り述べて前の公園でひと暴れをしてメインイベントのケーキを頂き会はお開きになりました。
今年はアスレチックトレーナーにスポット的ではありますが入って頂きいろんな学びを貰えました。一番驚いた事は危機管理でした。AEDは何処にありますか?の問いに絶句…助かるかも知れない命に関する大事な事なのに誰も知らない自分達の無責任さを痛感しました。また子供達を試合に送り出す繊細な心遣いや本当に学ぶ事が多々ありました。
来年度から剣友会のアスレチックトレーナーとしてお願い出来る事になり非常に心強いです。
此れからも子供達が明るく元気な道場を目指して指導陣一同精進して参りますので宜しくお願いします。
保護者の皆様にも活動趣旨に賛同して頂き有難う御座いました。
今後ともに子供達の成長を見守ってあげて下さい