====================================
 大阪市鶴見区 榎本剣友会

 ■稽古場所   大阪府大阪市鶴見区今津北1-5-35 榎本小学校体育館
 ■曜日時間   少年 (日)18:30-20:00
            (土)9:00〜11:00
            (水)19:00-21:00(初心者以外 今津中学校)
         一般 (日)20:00-21:00
 ■連絡先    090-9712-4922  メールでのお問合せ
 ■入会金    なし
 ■月会費    1000円

 ■備考   @保険料が年間 中学生まで800円 一般1850円が必要です。

 入会を検討中の方からの質問集

 ■Enomoto KenyukaiEnglish Page    ■過去の榎本剣友会ブログ
 ====================================


大きな画面でカレンダーを確認する

2014.05.29

今日の目標

昨日の稽古からホワイトボードにその日の目標を子供達に書かせて、稽古がおわると自分で採点した結果を書かせてみました。

自分の目標達成にどの様に取り組んだのか、自分でマイナスをつけたのは何故なのか 書いて来る様に宿題も出してみました。

点数を見るとかなり高得点が多い様ですが、成る程 凄い声が出ていて元気ある稽古が出来てました。

因みな100点  花マルは秀先生だけでした(笑)2E487213-033D-4C1E-B3CA-D55F702A7332.jpg



18:04 | Comment(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014.05.26

竹刀と防具の手入れ方法を学ぶ

今日は、防具店を経営されていて、ご自身も少年剣道の指導を松村先生に
お越しいただき、竹刀の手入れや防具の手入れについて教えて頂きました。

子供たちも、剣道経験のない保護者にも竹刀や防具をどう手入れしていいか
教えて下さいました。
さらに、剣道を長年やっている有段者にもためになる話をしてくださり、
とてもありがたかったです。

お父さん、お母さん方は、竹刀のばらし方、組み方を一生懸命学んでおられ
ました。

unnamed.jpg

unnamed (1).jpg


剣道は技を教える以上に、竹刀な防具の扱いからものを大切にする心を
学び、育てることが大切です。
今回のような機会を持つことで、具体的にどう大切にするかということ
も子供たちには伝わったのではないかと思います。

松村先生、ありがとうございました。

大阪 松武堂のFacebookページ


01:01 | Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。