====================================
 大阪市鶴見区 榎本剣友会

 ■稽古場所   大阪府大阪市鶴見区今津北1-5-35 榎本小学校体育館
 ■曜日時間   少年 (日)18:30-20:00
            (土)9:00〜11:00
            (水)19:00-21:00(初心者以外 今津中学校)
         一般 (日)20:00-21:00
 ■連絡先    090-9712-4922  メールでのお問合せ
 ■入会金    なし
 ■月会費    1000円

 ■備考   @保険料が年間 中学生まで800円 一般1850円が必要です。

 入会を検討中の方からの質問集

 ■Enomoto KenyukaiEnglish Page    ■過去の榎本剣友会ブログ
 ====================================


大きな画面でカレンダーを確認する

2014.04.27

汎愛高校剣道部 清掃活動

昨日4月26日は朝かさ晴天に恵まれ気温も高く暖かい一日になりました。
そんな中朝7:30から汎愛高校に集合で学校周辺と隣接した今津公園の清掃を行いました。 汎愛高校の部員47名+保護者 榎本剣友会子供9名+保護者の総勢80名程で清掃をしました。
特に公園内の清掃は落ち葉が沢山あり限が有りませんでしたが、みなさん協力して頑張って清掃をしてました。 大きなごみ袋30個ほどのゴミが集まったそうです。殆どが落ち葉でしたが(笑) 意外と公園内はゴミが少ないのに驚きました^^
清掃活動を終えて子供達は稽古場所の榎本小学校に戻りお昼まで稽古をしてました。

初めての取り組みでしたが色んな事が見えました。一生懸命に掃除をする子や適当にやってる子何をどうして良いのか分からない子 三年生は流石に先輩 キビキビと動いて部活で鍛われているのが目立ちました。 一年生も頑張って欲しいですね。

これから毎月1回 清掃活動をされるそうなので地元地域の団体でもある榎本剣友会も参加していきたいと思います。
さて今回榎本の子供達は殆ど参加してましたが数名が参加しませんでした。 私は稽古も然ることながらこの様な行事は大切にして欲しいと思います。 子供達にはその辺を理解できる人間に育ってもらいたいと指導をしてるつもりでしたが、、、、徹底できなかった事が残念で仕方ないです。
道場は人間形成の場である これからも気を引き締め子供達と精進していきます。

最後になりましたが早朝より清掃活動に参加して頂いた保護者の皆様有り難う御座いました。
IMG_1158.JPG
11:11 | Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014.04.14

第41回 泉大津少年剣道大会

昨日は薄曇りの少し肌寒い中、何時もお世話になってます、泉大津剣道協会さんの主催する泉大津少年剣道大会に参加させて貰いました。
大会に参加させて頂き今年は四年目で去年の大会は、中学生が2位になる頑張りを見せくれた大会でした。去年のメンバー三人が残っての新チームでしたが、チグハグな試合運びに二回戦で敗退でした。
次に繋げる意識が弱く個人の勝負をしてしまってました。今更ながら去年の3年生2人の存在の大きさを思い知る結果になりました。此れから精進して貰います^_^

小学生は前2人は3年生で三回戦まで勝ち上がる事が出来ました。去年は試合は観戦の2人が良く頑張ったと思います。
此れからもどんどん経験を積んで立派な剣士なる事を祈ってます。

試合が終わり思う事は、欲がなさ過ぎて…自分で限界を作り妥協する。
「君達には無限の可能性があるんだよ!」と声を大にして伝えてあげたい…伝えてるつもりなんですが…つもりはやって無いのと同じだと怒鳴り散らしてる本人が此れだと駄目ですね。
私も子供達と一緒に精進して行きますのでこれからも暖かい目で見守って下さい(笑)
最後になりましたが、引率の先生、保護者のみなさんお疲れ様でした。
大会運営をされた泉大津剣道協会の皆様有難うございました。
今後共に榎本剣友会を宜しくお願いします。72C461E7-8C19-44FA-B583-1364C01678E4.jpg

11:31 | Comment(0) | 試合結果 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014.04.05

清掃活動

4月26日 朝7:30より汎愛高校剣道部の皆さんが学校付近の清掃活動をされます。
榎本も参加しますのでお忙しいと思いますが、保護者の方も是非趣旨をご理解の上参加をお願いいたします。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。